2005-01-01から1年間の記事一覧
ページを指定して描画するためには、 context = CGBitmapContextCreateWithColor ( width, height, colorSpace, ( 0, 0, 0, 0 ) ) context.drawPDFDocument ( r, pdf, page )のように、drawPDFDocumentでページ数を渡してあげればOKです。すべてのページに対…
前回のエントリでJPEGのサイズを決めうちにしてました。これじゃまずいので、PDFのページサイズを取得してJPEGのサイズを決めたいと思います。ページサイズは getMediaBox(page)というメソッドで取得できます。 とりあえず、こんなスクリプトになりました。 …
Pythonで開発を行うには、テキストエディタ一つあればそれだけでOKですが、せっかく普段Eclipseを使っているのでここは一つ、PyDEVというプラグインを使ってみます。(ミーハーですみません) http://pydev.sourceforge.net/ありがたい事に、EclipseのUpdate…
ドキュメントのなかに、Python Bindings for Quartz 2Dでは、次のような感じでラップされていると書かれています。*1 For example, in Quartz 2D the code to draw an image is: CGContextDrawImage (ctx, rect, image); Using Python, the code is: ctx.dra…
ドキュメントを流し読みして、なんとなく感じをつかんでみる。 イメージを描画するのは、なんとかContextと名前のついている「グラフィックスコンテキスト」だそう。最近は何かにつけコンテキストという言葉が出てきますねー。 グラフィックスコンテキストは…
で、まずはドキュメント。 Quartz 2D Programming Guide http://developer.apple.com/documentation/GraphicsImaging/Conceptual/drawingwithquartz2d/index.html ざっと概要を読んでみると、 Quartz 2D ってのは、Mac OS Xがもつ描画エンジン。 Core Graphi…
たまにはMacネタでも。Mac OS X はTigerになって、PDFのサポートがかなり良くなりました。サポートするPDFのバージョンは1.4という事で、これなら印刷屋的にも良い感じであります。よくサーバー上でPDFをJPEGなんかに変換したい!なんて事はよくある(?)話…
Cayenneのプライマリキーの管理は、基本的に「おまかせ」です。ほかのO/Rマッパーはよく知りませんが、EOFも同様です。 たとえば新しくデータをインサートする時などはプライマリキーの生成もCayenneが行ってくれます。そのための特別なテーブル(AUTO_PK_SU…
現在、Cayenneのトランザクションについて、いろいろと調べています。 CayenneはもともとJTA準拠なんてぜんぜん考えていなくて、トランザクション制御はCayenne自身が行っていました・・っていうか、今でもそうです。ただし、現状ではトランザクション制御は…
S2Cayenneの開発をお手伝いする事になりました。 さしあたりSVNの使い方を学習する事からはじめます(笑)
うぅ・・WRさん経由(http://www.csus4.net/d/2005/07/18/s2cayenne/)でS2Cayenneの話が舞い込んできましたー。id:koichikさんから直にトラックバックをいただき、ちょっとビビる(笑)。どうしたものかなぁ・・まずは、ちゃんとSeasarを理解しなきゃだし、…
Web+DB press (特別総集編)技術評論社 2005-03売り上げランキング : 40874おすすめ平均 Amazonで詳しく見る 創刊号から24号(今出ているものの一つ前)まで、全てPDFになっている総集編です。買い忘れていてそのままになっていたバックナンバーなんかも入っ…
Essential Actionscript 2.0Colin Moock Oreilly & Associates Inc 2004-06-18売り上げランキング : 20222おすすめ平均 Amazonで詳しく見る こんなActionScript本をずっと探していました。 世の中にあるものは、たいていアニメーション等のテクニックに偏っ…
メール送信にCommons Emailを使ってみました。http://jakarta.apache.org/commons/email/index.html Commons-Email aims to provide a API for sending email. ということで、メール送信のシンプルなAPIです。シンプルすぎて力抜けます。 SimpleEmail mail =…
手軽さが気持ち良いGroovyですが、「はて、Classpathを設定するのはどうするの?」ということで、マニュアルを見てみました。http://groovy.codehaus.org/Running#Running-Addingthingstotheclasspathから引用 * create a ~/.groovy/lib directory and add w…
FLASH ActionScript辞典 第2版植木 友浩 伊藤 のりゆき 古籏 一浩 翔泳社 2005-01-19売り上げランキング : 49358おすすめ平均 Amazonで詳しく見る Flashのオンラインヘルプがかったるくてしょうがない。ましてや今時ソフトウェアパッケージに添付されてくる…
ActionSctiptは単なるテキストファイルですから、普通のテキストエディタで作業が出来ます。ただし、一つ引っかかった点がありました。最初はMacのmiを使ってスクリプトを作ります。この時点でエンコーディングはUTF-8にして保存しておきます。そして、それ…
やはり、ソースは外部のテキストにしておきたいのが人情と言うもの(?) いろいろトライしてみると、よく分からない問題が発生しました。 問題の中身は mx.data.components.WebServiceConnectorがClass Not Foundになってしまう。というもの。 外部スクリプ…