2004-01-01から1年間の記事一覧
http://sourceforge.net/projects/aseclipseplugin/(Eclipseプラグイン) http://www.sephiroth.it/python/sepy.php
http://www.as2unit.org/ ActionScript2のテスティングフレームワーク。 どうもFlashのコンポーネントになっていて、アプリケーションのConfiguration/Componentsディレクトリにコピーすると、コンポーネントパネルに表示されて、Flash内から呼び出すらしい…
Flashは沢山書籍が出ているが、これが一番よさそう。 FLASH OOPFlash OOPJapan 株式会社バスキュール 加藤 達雄 正月にでも読もう。
FlashMXの頃にいくつかサーバサイドとの連携部分と、開発のやり方云々について調べた事があるが、非力な開発リソースでは到底無理との判断。 で、Flexやっほーだった訳だが、やっぱライセンスがねぇ・・・ということで、きっぱり気持ちを入れ替えて、改めて…
すばらしいです(遅い?)
仕事でそろそろWebServiceを使わなくちゃならないかも・・というわけで、WebObjectsでのWebServiceの検証中。 以前、Apache axis単体でいろいろ試しましたが、そもそもWSDL読むだけでVertigoぎみ。そのうち業務にまぎれ失墜・・・。例によってAppleのドキュ…
Practical Webobjects (Expert's Voice in Java)Charles Hill Sacha Mallais Apress 2004-08-16売り上げランキング : 5912おすすめ平均 Amazonで詳しく見る 2,3日前にAmazonから届いていたのだけど、不在で受け取れず・・明日来ます。で、ついでに気になって…
「」読み終えました。 ミーハーな私は、すっかり影響されました(笑)。 この本の中で5大原則というのが述べられています。 自分は出来ているかどうかチェックしてみたり。 あらゆるものを単純に なかなか実現するのはむずかしい。気づかないうちに複雑さが…
WOMeetingに参加させていただきました。 http://www.okada.jp.org/WOWiki/index.php?WOMeeting 巨匠たちに囲まれ、びくびくのデモでした(笑)Cayenneのデモは概要レベルでしたが、引き続き調べていこうかと思います。しかし、世間は狭いっ!驚愕の事実が・…
本を買いました。軽快なJava―Better,Faster,Lighter Java作者: ブルース・A.テイト,ジャスティンゲットランド,Bruce A. Tate,Justin Gehtland,岩谷宏出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 18回この商品を…
結構長きに渡ってFlexを触ってみました。 出来上がったものの完成度はかなり低いですが(笑)、それでもリッチクライアントの可能性を十分に感じる事が出来ましたし、Java開発者でもFlexなら何とかなるなという考えを持ちました。 あとはドキュメント!ドキ…
実装場所はSubmitWindowになります。 以下のような定義をしました。 SubmitWindow.mxml(抜粋)
ほとんど機能的には出来上がりました。 最後に地味ながら重要な機能、Validationを実装したいと思います。FlexにはValidationがあらかじめ組み込まれています。しかもご丁寧な事にCreditCardValidator、EmailValidator、DateValidatorなど一見便利そうな(笑…
メールとURLのリンクをアイコン付きで表示したいと思います。 メールもしくはURLがセットされている場合、日付けの上にアイコンが表示され、マウスをかざすとToolTipとしてメールアドレスやURLが表示される様にします。 アイコンをクリックするとメーラーが…
残る削除機能を実装します。 Treeから返信したいメッセージをクリックして選択して削除ボタンを押すと、確認ダイアログが出て、実際に削除されるという仕様で行きたいと思います。 まずはサーバ側の実装から。 削除メッセージのプライマリキーが引数です。 M…
つぎに、実際に返信する機能を実装してみます。 返信ボタンが押されたら、タイトルに「Re : 」を付加した返信メッセージを生成し、SubmitWindowを開いてバインドしたいと思います。 文章で書いても何の事やらなので、ソースの方を・・・ まず、前回定義したo…
返信機能を実装します。 Treeから返信したいメッセージをクリックして選択すると返信ボタンがアクティブになり、 ボタンを押すと入力フォームが現れてくる仕様で行きたいと思います。 まずはサーバ側の実装から。 返信元のメッセージのプライマリキーと、返…
Treeの実装は一通り終わりましたが、一つ考えていた事がありました。 それは、マウスをタイトルの上にかざすと「誰がいつ投稿したメッセージなのか」という概要をToolTipとして表示するという機能です。 メッセージの詳細をいちいちロードしなくても、とりあ…
メッセージのリスト表示まで出来たので、リストからクリックで選択するとメッセージの中身を見る事ができる様にしたいと思います。 まずはサーバ側の実装から。 プライマリキーがクライアントから飛んでくるという仕様で、Messageオブジェクトをフェッチしま…
XMLを吐き出す準備が出来た所で、今までスタティックなXMLをロードしていた部分をやめて、リモートから動的にXMLを取得する様に変更を加えます。 まずはRemoteObjectの定義です。以下を追加します。 bbx.mxml(抜粋) <mx:method name="getSummaryListXML" result="getSummaryListXML_result(event)" fault="handleFault(event)"/> resultに対応するメソッドを実装します</mx:method>…
XMLシリアライズするコードはこのように書けます。 MessageService.java /** * 投稿された全てのメッセージの概要リストをXMLにしたものを取得します。 */ public String getSummaryListXML() throws Exception { String result = null; try { System.out.pr…
さて、実際にbetwixtでMessageオブジェクトをXMLシリアライズしてみましょう。 基本的にはbetwixitにおまかせですが、少しだけカスタマイズが必要です。 FlexのTreeコンポーネントに表示するためには、labelという属性を付加する必要がありました。*1 label…
実装方針は決まったので、さてどのようにしてXMLを作れば良いか・・・最近ではいろいろ便利なライブラリが存在しますが、今回はJakarta Commons betwixtを使用します。 http://jakarta.apache.org/commons/betwixt/ betwixitはJavaBeansをXMLシリアライズす…
メッセージ投稿機能が出来上がりました。でも、投稿した結果がクライアント側に依然として反映されていません。今回はその部分を実装したいと思います。 メッセージの概要リストを取得するメソッドを実装します。メソッドとしてはgetSummaryListXML()です。…
最後に、定義したメソッドを利用して、ボタンを押した時に実際にデータをコミットさせる実装を行います。 まず、「新規スレッドを立てる」ボタンを押した時、openSubmitWindow()がコールされますが、この時に新規Messageオブジェクトのインスタンスを生成し…
次に、bbs.mxmlにRemoteObjectの定義をします。ここでどのクラスのどのメソッドを実行するか等を定義します。 bbs.mxml(抜粋) <mx:RemoteObject id="remote" encoding="AMF" source="bbs.service.MessageService"> <mx:method name="insertNewMessage" result="insertNewMessage_result(event)" fault="handleFault(event)"/> </mx:RemoteObject> m…
データが入っていないと表示するものも無いので、最初に新規メッセージ投稿機能を加えます。 MessageServiceのinsertNewMessageメソッドですが、ここの引数はMessageBeanオブジェクトとしました。 これはクライアント側で入力したデータを、FlexがMessageBea…
さて、アプリケーションサーバのMessageServiceから結果としてMessageBeanオブジェクトが返ってきたり、引数としてMessageBeanオブジェクトを与えたりする必要があります。この場合、flexではどうすれば良いのかというと、JavaのMessageBeanオブジェクトを表…
前回のCayenneTapestryに引き続き、今回も事前検証不足による問題が発覚しました(笑)。 AMFでやりとりするオブジェクトは、Cayenneが生成したDataObjectをそのまま使おう・・なんて軽く考えていたのが間違いでした。厳密にはJavaBeansを使う必要があるんで…
http://www.okada.jp.org/WOWiki/index.php?WOMeeting まずい!いい加減さがばれてしまう(笑)